sibainukaijuu's diary

音響外傷後の耳鳴り・聴覚過敏・耳管開放症・顎関節症等を乗り越えて普通の人生を送れるか、日々の生活を綴っています。受傷した原因をコメントにて受け付けております。避けられるケガで苦しむ人を少しでも減らせないでしょうか。皆様の貴重な体験を共有できたらと思います。ご協力いただけると嬉しいです。

組織ぐるみの犯行(怒)

朝、現場責任者が来たので、いろいろ、訴えてみました。

まず、母が

「倉庫の壁はピッタリ貼ってあるのに、車庫の方は隙間があいている」

と言うと

「倉庫は薄い板を使っているので、加工しやすいから」

という。

「薄い板?壁は12ミリじゃないんですか?」

「5ミリがいいと判断したので」

 

自分たちの失敗を隠すために、その場にあった一番安い板を使っただけじゃないか、と思っちゃうのは私だけ?

 

母が突っ込みます。

「じゃあ。車庫の方は12ミリなんですよね??」

「はい、そちらは12ミリです。」

「9ミリって書いてあるんですけど」

「9ミリの方がいいと判断して、変更しました」

「は??」

 

ナ〇ヤマ責任者曰く

12ミリより9ミリの方が反り返りがないので、発注の10日ほどまえに9ミリにした。

 

こっちには12ミリで見積もり請求してあるのに、変更の報告をするのが常識じゃないですか。

と怒ります。

スイマセンでした、しか言わないし。

 

しれっとすぐ、「変更しただけです」って答えが出てくるところをみると

常習的で、組織ぐるみで見積もりより材料の質をさげて工事を行い、指摘されなければそのままの代金を請求し

指摘されれば、今回のように答え慣れている

って感じました。

 

あまりに雑な仕事ぶりで、べニア板の間、ピッタリのところもあれば10ミリちかく空いているところも。

f:id:sibainukaijuu:20140710073924j:plain

f:id:sibainukaijuu:20140710073608j:plain

 

 

これでは補強にならないんじゃないか

と聞くと

「わざと空けている」

という。

これは、わざとの隙間では到底ない。

ただの粗雑な結果でしょ。

「湿気とかで膨張する分を、空けている」

湿気で10ミリも膨張していたら、ピッタリ貼った部分の壁はどうなってしまうのか。

 

ああ言えばこう言うで、結局素人が詰め寄ったところで、苦し紛れにしか思えないような理由を言って、全然非を認めない。

 

釘をうつ位置もいい加減。

べニア板のカットもいい加減。

釘のチョイスもいい加減だから貫通し

使う材料もいい加減。

 

ちなみに

べニア板

シナべニア

      厚さ12ミリ 5800円

      厚さ5.5ミリ   3200円

 

ずいぶん高級なべニア板です。

 

手抜き工事に正規の代金を払うのはほんと苦痛です(怒)

あと塗装が残っています。

 

べつに私はクレーマーじゃないけど、こんなに怒ってばっかりなのと

大切な家屋が破壊されてしまったことで

心身ともに疲れています。

 

安心して生きていたいです・・・。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス